攻略チャート part2
ラサール石井のチャイルズクエスト 攻略チャート part2
飛行機を降りると、すぐに町があります。ここがごわすの町です。
ごわす
まずはデパートへ行き、装備品を買い揃えます。
それから、デパートの左の入口に入り、奥様講座に参加してみましょう。
ここで虹の石鹸の作り方を教えてもらえます。
レッド、オレンジ、イエロー、グリーン、ブルー、インディゴ、パープル、
以上7色のオイルを集め、あせくさの石鹸屋へ持っていけばいいそうです。
また、めんたいこという町に行けば、
オリハルコンを持っている親切な少女もいるそうです。
ごわすから東に行くと橋があります。
これを渡り、海岸沿いに北へ行くと、木に囲まれた砂漠があります。
見るからに怪しいこの場所、調べるだけで体力が完全回復します。
この場所を活用してレベル上げをしましょう。
敵はかなり強いですから、ぺこを2連発して倒すようにしましょう。
戦闘が終わったらすぐに回復、また戦闘、これを繰り返します。
最低でもレベル18くらいにしておかないと、ここから先の敵と戦えません。
この回復ポイントの北に見える町、めんたいこという町だそうです。
レベル上げを始める前に、まずこちらへ寄っておきましょう。
めんたいこ
めんたいこに来たのはいいのですが、オリハルコンを持った少女がいません。
北の家にいた中州春子さんという人がそうなのかもしれませんが、
恋人からの連絡が途絶えてしまって心配だ、という話しかしてくれません。
とりあえず、この件については後回し、ということにしておきましょう。
町の南西にある小屋。ここで音感のテストをしてくれると言います。
そんなわけで実際に行ってみると…
「いらっしゃい。さあ、楽しい一時を過ごしましょう。
音感クイズ・尺八は最高! 景品はパープルオイルですよ。
私がこの笛である言葉を表現します。
どんな言葉を吹いているのか、よく聞いて当ててみてください。よろしいですか?」
そして音が流れるわけですが、これだけでわかる人はかなり少ないんじゃないかと…。
一応、この先にヒントを聞ける場所があるのですが、
そこまで行くのは面倒ですから、ここで答えを書いてしまいます。
(でも一応、文字の色だけは変えておきます)
正解はちくわの穴です。これでパープルオイルをもらえます。
レベルが上がったら、まずは回復ポイントから西に行ってみましょう。
川沿いに進んでいくと家がありました。
「スターの靴は、せんだいんの近くにある洞窟の中にあるはずですわ。
なぜ知ってるのかって?
だって、私がそこへ行ったときに靴ずれができて捨ててきたんだもん」
…ということは、この人がスターの靴の持ち主だったわけですか…。
問題は、せんだいんという町がどこにあるか、ですね。
次はめんたいこから東へ行きます。
途中に橋がありますが、とりあえず今は無視して、先に進みましょう。
なにわんという町がありました。
なにわん
タコの8ちゃんなるタコが住んでいて、彼がブルーオイルを持っているそうです。
さっそく会いに行ってみると…
「いかにも。わてがタコの8ちゃんや。
それにしても、手ぶらで来るとは、礼儀を知らんやっちゃ。
タコやと思うてバカにしとるな。とっとと帰らんかい!」
と追い返されてしまいました。仕方なく町の人の話を聞いていたら、
「8ちゃんは壺集めが趣味なの。特にシガラミ焼きが欲しいそうよ」
という情報が。なるほど。それを持っていけば何とか交渉できるかもしれませんね。
さらに、デパートの奥様講座では
「イエローオイルはバナナの皮から作ります。ハワイへ行ったら忘れずに手に入れましょう」
という話を聞けました。…しかし、どうやったらハワイへ行けるのでしょうか?
それから、ナムコマートで売っていたホワイトオイル。
7つのオイルとは名前が違いますが…何かで使うことがあるのでしょうか?
今はまだ買わなくても構いません。
とりあえず、さっき無視した橋の向こうへ行ってみましょう。
ずっと進んでいくと、ぞなもしという小さな町がありました。
(この町は、わあぷを使って来ることはできません)
ひかるちゃんという女性がいますが、なんだか言葉遣いが変です。
町の人は「ひかるちゃん、本当は男に戻りたいんだって」と。
…つまり、何らかの理由で男から女になってしまった、ということなのでしょうか?
残念ながら、今の時点ではどうにもなりません。
次はなにわんへ戻り、いぬもにあという場所へ行ってみましょう。
なにわんから北東へ、海岸沿いに進んでいきます。
いぬもにあ
ここはなんと天空の城の入口、しかし城へ行くためには知性が必要、とのことです。
また、おきんという島が近くにあるそうです。一応これも覚えておきましょう。
奥にあるほこらに入ってみると、いきなりクイズをやらされることになりました。
10問すべてに正解すれば天空の城へ行けるそうなので、とにかくやってみましょう。
以下、問題と正解を書きます.
問題 | 答え |
---|---|
ピーマンは唐辛子の仲間である | ほんと |
日本に来る台風の渦は左巻きである | ほんと |
カンガルーは泳げない | うそ |
北極より南極の方が寒い | ほんと |
ミミズは後ろへは進めない | ほんと |
山口県には温泉がない | うそ |
石井光三とラサール石井は親子である | うそ |
りんはライブで鼻血を出したことがある | ほんと |
ゆうこはバイオリンが得意だ | うそ |
きりこは納豆が食べられない | うそ |
途中で間違えた場合、強制的に石井光三の所まで戻されてしまいます。
これは非常に面倒ですから、1回でクリアしてしまいたいところです。
全問正解すれば、天空の城へ行くことができます。
城内は一本道で、一番奥でグリーンオイルをもらうことができます。
次の目的地は、なにわんの南なのですが、
かなり距離がありますし、何よりも敵の強さが半端じゃありません。
最低でもレベル22くらいないと戦えません。我慢してレベル上げしてから進みましょう。
また、ごわすで売っている猫だマシンをたくさん買って、
これを使って逃げながら強引に進む、という手もあります。
このパターンなら、レベル20でもかろうじて進むことが可能です。
途中に洞窟がありますが、とりあえず今は無視です。
先に見える町へ向かうのが先決です。ここはしゃちぽこという町です。
しゃちぽこ
あせくさ行きの航空券を売っているのですが、高くて買えません。
実はこれ、手持ちの金額に合わせて値段が変わるようになっていて、
絶対に買えないようにできているのです。
とりあえず、ここで航空券を買ったという
「できるだけ曲がらないように歩くのが好きなおじさん」に会ってみましょうか…。
また、オイルを雪の中に落とした、という人がいました。
さらに、なぜか石井光三をものすごく嫌っている女性も…。
彼女は特に重要な人物なので、絶対に忘れないようにしてください。
まず最初に、町の南へ行ってみましょう。
しばらく行くと洞窟があるのですが、なんとこの近くに回復ポイントがあるのです。
写真の場所、一見何もないですが、
調べれば体力が完全回復します。
これを活用してレベル上げをします。
一気にレベル28まで成長させましょう。
レベルが上がったら、まずは北にあるトンネル「はこめのトンネル」に入ってみましょう。
下水処理場があって、なんと中には、ひかるちゃんの物と思われる金の玉が!
(ちなみに、ここを抜けるとときおへ戻ることができますが、
逆にときおからこちらへ来ることはできません。気をつけてください)
いーよに戻り、ひかるちゃんに玉を渡してあげましょう。オレンジオイルがもらえます。
次に、しゃちぽこへ来る途中にあった洞窟に入ってみましょう。
ここの一番奥にシガラミ焼きの壺がありました。これで8ちゃんと交渉ができそうです。
8ちゃんのところへ行く前に、必ずホテルに泊まっておきましょう。8ちゃんに会うと、
「まいど!8ちゃんどす。
あんさん、いいタコツボ持っとるやんか。その壺、わしに譲ってくれまへんか?」
というわけで壺を譲ってあげましょう。これでブルーオイルを売ってくれるというのですが、
提示された金額はなんと100万円。こんな額を払えるわけがありません。
というわけで値切りましょう。…しかし、簡単に安くしてくれるわけではなくて、
8ちゃんと戦って、それに勝利すれば安くしてくれます。
8ちゃんの能力は、値切るたびにどんどん上がっていき、
最終的にはレベル28でも辛いような強さになってしまいます。
1万円あたりで購入しておくのが無難かと思います。
(ちなみに、最後まで倒すことができれば、0円で譲ってもらえます)
ブルーオイルを手に入れたら、ナムコマートへ行き、ホワイトオイルを買っておきましょう。
では、先に書いた
「できるだけ曲がらないように歩くのが好きなおじさん」に会いに行ってみましょう。
おじさんの家は、しゃちぽこから北東へ行ったところにあります。
「しゃちぽこからの帰りに、切符を落としてしまった!
曲がるたびにこけたからなあ。きっとその時だ」
というわけで、この家~しゃちぽこまでの
「できるだけ曲がらないように歩く」ルートを考えてみましょう。
一度しゃちぽこに戻り、町を出てまっすぐ東へ行き、山にぶつかる場所で曲がって北へ、
山にぶつかる1歩手前で曲がって東、さらに進んで北、
このルートなら、3回曲がれば家に帰れるわけで、
この曲がったポイント3箇所いずれかに航空券が落ちているわけです。
そして調べてみると、2回目に曲がった場所、
山にぶつかる一歩手前に切符がありました。
この切符、おじさんのところへ持っていっても
セリフは変わりませんし、何も起きません。
このさいなので使ってしまいましょう。
では、ごわすへ行ったときと同じように、
かまんたの東にある空港へ向かいましょう。飛行機に乗る手順も同じです。
今、万感の思いを込めて、チャイルズはあせくさへ飛ぶ。
一行を待ち受けるものははたして何であろうか?